◆むなかたにて!

こあら

2009年02月25日 02:28

 







先週の話になりますが・・・福岡に越してきて、初めて「むなかた」の地を訪れました。

「むなかたSOHOねっと」と宗像市のお招きにより、
私、こあらの「SOHOのためのライティング講座」を担当させていただいたのです。

具体的には、ブログを取り上げ、ブログの持つ可能性や
SOHOとして仕事をしていく上で、ブログをどう活用するか…といったお話をさせていただき、
後半は、実習としてみなさんに文章を書いていただきました。

現在、私は企業からメルマガのライティングを請け負ったり、自分の活動のひとつとして、
仲間と一緒に筑後川メールマガジンン(発行責任者:FCMデザイン 深川智恵美氏)を発行したりしています。

また、司会やナレーションもお請けしており、「ことば」というくくりで仕事をしています。
「書く」ことについて「話す」・・・という講座は、私自身、大変勉強になりました。

この講座に積極的な姿勢で臨んでくださったむなかたの皆さん、
講座の準備に奔走してくださったご担当のN様、本当にありがとうございました。










講座終了後は、むなかたSOHOねっとのみなさんと、ココ・アレーグロというイタリアンのお店へ

むなかたって、海の幸がおいしいんですね
コースでいろんなお料理が出てきたのですが、なかでも牡蠣とほうれん草のペペロンチーノは絶品

また、何よりむなかたSOHOねっとの女性達とのトークが最高でした
特に、将来の夢  を伺ったときの盛り上がりは・・・・・・
上野さん、石本さん、渡辺さん、大隈さん、楽しいひとときをありがとうございました。

そしてこの日、むなかたの特産品をお土産にいただきました。

いりこ、いりこドレッシング、テンペ(大豆)クッキー、
鶏飯の素、クスノキで作ったワンちゃんの防虫剤です。

実は、このご報告をブログにアップするまではと思い、
どれも食べるのを我慢していました。


あ~やっと解禁です

何から、いただこうかなぁ・・・

いりこドレッシングに、興味津々の私・・・でも、クッキーもおいしそう

今日からひとつずつ、時間をかけてゆっくりいただくことにします

関連記事