うまい文章を書くには?

こあら

2009年05月11日 00:32

先日、まえそうこと、前原SOHOネットワークの文章講座に
参加しました。


講師は以前、東京の出版社で編集のお仕事をしていらした
中原和洋さん。
今回は「アピールする文章」というテーマの講座でした。


60歳とおっしゃる中原さん。
「うまい文章を書くには・・・そんなこと、マニュアル化できない部分が多い。
文章とは感性の中で育てられていくものだ。」
のお言葉には、深くうなずきました。

また、こんなお言葉にも心から納得!
「パソコンでの文章化の作業と、実際に書いて文章化していく作業では、
脳の動き方が違うような気がする。
手書きの作業の方が、試行錯誤する時間が長くなるけれど、そういう思考経路が大切。
そんな時間を、経験として持っておいた方がいい。」

今は、パソコンで打った文字をパソコンで読む時代。
ケータイで愛の言葉をやりとりする時代。


確かに、活字や手書きの文字を読むのとは、反応する脳の場所が違うかも・・・
コンピューターの文字って、どこかバーチャル?
操作自体もカンタンで、すぐに消せたり、入れ替えられたり。

その便利さに振り回されず、しっかり言葉を使いこなせる人間になること!
それが、おしゃべりライターこと、私の今の課題でしょうか



関連記事