2010年05月20日
講座のご案内
今日は、来月、私が関わらせていただく講座を、2つご案内します♪
筑後市「SOHOスタイルで働こう!」にパネリストとして参加します。
日 程:6月2日(水)~6月18日(金)の水・金曜(全6回)10:00~12:00
場 所:筑後市 勤労者家庭支援施設(サンコア)2階 第5講習室
対 象:起業をお考えの方・事業の立ち上げをしたい方※市内在住・在勤者優先
受講料 無料 託児・託老あり
定 員:20人
講 師:SOHO筑後川代表 FCMデザイン 深川智恵美さん
お問い合わせ・お申込み サンコア
0943-53-2516
私は、第1回目の6月2日(水)に、SOHO事業者の1人として、お話をさせていただきます。
この日は、パネリストとして、デザイナー&カメラマンのSO WHATさんや、
ネットショップ「家具インテリア Doors」のオーナーさんも登場されます。
3人3様、それぞれの立場からSOHOについて語りますので、興味がお有りの方は、是非お申込みください。
小郡市『じぶん磨き講座』の第2回 ライティング講座の講師を務めます!
私が担当させていただくのは、ライティング講座・2日目のこちら
です。
6月22日(火)10:00~12:00 「書き方上手は つきあい上手!」
~気持ちを伝えるお礼状・手紙・おわび状の書き方~
メールで簡単にメッセージが送れる昨今ですが、今回は手書きのお礼状、おわび状について
見直してみたいと思います。
お礼状やおわび状は、基本的なことを覚えておけば、いざというとき、おっくうにはなりません。
そのうえで「自分らしく気持ちを伝える」ことを、考えてみませんか?
ライティング講座1日目は
6月15日(火)10:00~12:00 「パソコン時代!きらりと輝く手書きの魅力」
~のし袋・芳名帳・暮らしに役立つ文字の書き方~
講師 日本ペン習字研究会 師範 深山 瑞萌さん
※お申し込みは1日目・2日目のセットで1回となります。
会 場:小郡市生涯学習センター
対 象:育児や介護等で職業生活からいったん離れ、更なる社会活動を考えている女性
定 員:25名 託児あり(200円)
参加費:1回のテーマ(2日間)につき、200円(2日分前納)
お申込み・お問い合わせ
小郡市生涯学習課・文化係
0942-72-2111
ogori-sg@awg.bbiq.jp
小郡市の「女性再チャレンジ支援事業 第1弾 じぶん磨き講座」は、ほかにも内容が盛りだくさんです。
チラシはこちらで、ご覧いただけます!









私は、第1回目の6月2日(水)に、SOHO事業者の1人として、お話をさせていただきます。
この日は、パネリストとして、デザイナー&カメラマンのSO WHATさんや、
ネットショップ「家具インテリア Doors」のオーナーさんも登場されます。
3人3様、それぞれの立場からSOHOについて語りますので、興味がお有りの方は、是非お申込みください。

私が担当させていただくのは、ライティング講座・2日目のこちら


~気持ちを伝えるお礼状・手紙・おわび状の書き方~
メールで簡単にメッセージが送れる昨今ですが、今回は手書きのお礼状、おわび状について
見直してみたいと思います。
お礼状やおわび状は、基本的なことを覚えておけば、いざというとき、おっくうにはなりません。
そのうえで「自分らしく気持ちを伝える」ことを、考えてみませんか?
ライティング講座1日目は

~のし袋・芳名帳・暮らしに役立つ文字の書き方~
講師 日本ペン習字研究会 師範 深山 瑞萌さん
※お申し込みは1日目・2日目のセットで1回となります。





小郡市生涯学習課・文化係



チラシはこちらで、ご覧いただけます!
Posted by こあら at 10:31│Comments(2)
│お知らせ♪
この記事へのコメント
色々やってますね~~~~(^^)
Posted by うさばば at 2010年05月22日 05:01
★おばば~
はい♪
色々やらせていただいてます。
私って、何者かしら!?
はい♪
色々やらせていただいてます。
私って、何者かしら!?
Posted by こあら
at 2010年05月23日 00:21
