2010年06月12日

6月のサンタクロース!?

昨日は、県民共済主催のイベントで、幼稚園や保育園、託児所へ。
毎回、私も楽しみにしている、子育て情報紙『SORA-IRO』さんとのお仕事で、
私はイベントの進行を担当しています。
6月のサンタクロース!?6月のサンタクロース!?










どこに行っても、大人気の、県民共済のキャラクター、ケンケンくん&ミンミンちゃん。
「かわいい~」「わぁーい」と喜ぶ子ども達が、ほとんどですが、
なかには、ちょっぴりコワがって、泣きだす子も・・・icon10


それでも、握手タイムの頃には、みんなケンケン&ミンミンの所に集まってくれます。
6月のサンタクロース!?6月のサンタクロース!?










そして、時々言われる、ドキッとする言葉・・・
「中には、ヒトが入ってるっちゃろ!?」

昨日も、年長組の男の子達に言われましたicon11

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

イベントが終わって、、ケンケン&ミンミンが、着ぐるみを脱ぎ、
その頭と胴体を、大きな袋にしまった頃・・・


控室に、やって来ました!!
「中には、ヒトが入ってるっちゃろ!?」の、男の子達。



「あのね~。握手したとき、おてての中に、骨があったとよ!
 あれは、人間の骨と思う!!」





ドギマギする私達。
    ・
    ・
    ・
    ・
隠すに隠せない、大きな袋。 
 (頭と胴体を分けて、4つの袋に入れてます!)
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
さっきまで、子供たちの前には いなかった二人のスタッフ
(ケンケン&ミンミンの中に入っていた二人です)
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
(ば、ばれた・・・・icon11

    ・
    ・
    ・
    ・
    ・ 
しかし、男の子達は、すべてをグル~ッと見回して言ったのです。






「あicon97ケンケン、ミンミン、もう、帰ったんだ。 早いね~」


「ほんとだーicon65



まるで、サンタクロースを思うような子供たちの純粋な気持ち。
目の前の人間を疑うことも知らず・・・
ケンケン&ミンミンは、あのまんまの姿でどこかへ帰ったと信じたのでしょう。


「子どもって可愛いicon102
全ての疲れが吹き飛ぶ瞬間です!


タグ :子育て司会

同じカテゴリー(仕事)の記事画像
本日「ちえぞう」よりUst配信します♪
「ライターになろう」の資料完成!
勉強会「ビジネスメールのルールとマナー」終了
絶品!柿ジュース
KURUME &ROSE ファッションショー
HP育ててます♪
同じカテゴリー(仕事)の記事
 本日「ちえぞう」よりUst配信します♪ (2011-09-28 09:49)
 「ライターになろう」の資料完成! (2011-09-25 16:44)
 勉強会「ビジネスメールのルールとマナー」終了 (2011-09-04 01:26)
 絶品!柿ジュース (2011-08-11 00:08)
 KURUME &ROSE ファッションショー (2011-05-03 16:04)
 HP育ててます♪ (2011-04-19 10:12)

Posted by こあら at 00:33│Comments(7)仕事
この記事へのコメント
ケンケン・ミンミン♪
昔、久留米の子育てプラザのイベントにケンケン・ミンミンが
来てくれて、一緒に写真を~っていうのがあったんですが、
うちの子は怖がって近くにも寄れませんでした・・・(笑)
お手伝いで来られていたSORA-IROのFさん(お友達のパパさん)が
サンタのような袋を抱えて帰っているのを見たわが子。
「ケンケン・ミンミンどこいったと?」の質問に
「Rちゃんパパ(Fさん)と一緒に帰って、Rちゃんちにおるったい!」
それからしばらく、ケンケン・ミンミンはRちゃん家に居ると
思っていたわが子です・・・・(^_^;)

最近の子どもたち、鋭いかと思いきや、やっぱり子ども♪
可愛いですね(*^_^*)
Posted by ぴよぴよぴよぴよ at 2010年06月12日 03:12
コレだから子供は可愛い(>~<)
Posted by うさばばうさばば at 2010年06月12日 06:22
そうそう、わかってるようで分かってない^^;

大人の世界と子どもの世界をゆらゆらしながら、だんだん大人寄りになってくるんだな~と、見てて楽しいですよね!
Posted by かーちゃん行政書士 at 2010年06月12日 13:53
思わぬことをいいますよね。
最後のほうなんてもしかして
気を使って気づかないふりをしているのかと
冷や汗物です^^;
でも子供ってかわいいですね。
Posted by 福岡笑顔整体 副院長^^ at 2010年06月12日 19:36
自分も昔、着ぐるみに入った事が2度あります(^^)
確かに子どもにめちゃくちゃいじられますよね~。
元気のいい子は戦いを挑んでくるから困ったもんです(笑)

真夏はホント地獄の蒸し風呂状態ですもんね~\(◎o◎)/!
熱中症に気をつけてくださいね~!

あ。。。今は自分が着ぐるみみたいになっちゃいました(^_^;)
Posted by みの みの  at 2010年06月12日 21:51
ああああああああ癒される~
子供欲しいね(笑)
Posted by くう達者くう達者 at 2010年06月14日 14:21
★ぴよぴよさん

>うちの子は怖がって近くにも寄れませんでした・・・(笑)

ありますね~。
私もウチの子ども達が○○レンジャーが大好きだった頃、
はりきって、一番前の席を確保したものの、
いざショーが始まったら、子ども達に大泣きされて・・・
って、ことがありました。

ケンケン・ミンミンは、と~っても可愛いのですが、
小さい子どもからみると、巨大なおばけに見えることもあるのでしょうね(笑)

親としては、なんだか申し訳ない気持ちになるの、わかります~。

★おばば~

おばばのお孫さん達は、どんな反応かな?
小学生になると、着ぐるみのショーは、もう卒業かな?

★かーちゃん行政書士さん

お久しぶりです♪コメントありがとうございます。

>大人の世界と子どもの世界をゆらゆらしながら、だんだん大人寄りになってくるんだな~と、

本当ですね。
大人ぶってみたり、子どもの素直さをのぞかせてみたり・・・

時々、急に成長していたりするので、子どもって驚きの連続ですね

★副院長さん

>最後のほうなんてもしかして
>気を使って気づかないふりをしているのかと

あはは(笑) それだったら、だまされたのは私達の方かしら?
・・・でも、あの場では、本当に気づいていなかったはず。

★みのさん

着ぐるみに入られた経験があるのですね。
毎回、着ぐるみに入るスタッフは、終わったら、大汗かいてます。
中に入っているときは、子ども達と一緒に体操したりしてるので、
結構な運動量のはず!
頭が下がります。

★くう達者さん

子ども好きなくう達者さん!
今度、私と一緒にイベント、回りますか?(笑)
くう達者さんなら、たちまち子ども達の人気者ですよ~。
Posted by こあら at 2010年06月27日 14:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。