2008年04月26日
◆新しい時代

シンポジウムの司会をさせていただきました。
福岡県の主催で、タイトルは
「広域地域振興シンポジウム・明日の地域振興を考える」
福岡県では4月に大幅な機構改革がなされ、
「広域地域振興」に力を注ぐ取り組みがなされています。
「広域」とは、市町村の枠を超えた「地域」のことで、
たとえば「筑後」をひとつの“都市”と捉える考え方です。
以前より「筑後ネットワーク田園都市圏構想」や
「京築連帯アメニティ都市圏構想」は推し進められていますが、
今後、NPOやボランティアの活動も取り込みながら、官民一体となった「地域振興」が実現しそうです。
本日の麻生渡知事の講演でも、「筑後」や「京築」に力を入れていきたいというお考えが聞かれました。
「クオリティ オブ ライフ」・・・“人間らしい質の高い生活”を目指した都市づくりを推進されるとのお話。
嬉しかったのは「女性が思い切って活躍できる場所や制度が大切」といわれたことでした。
また、ITやネットワークを重要視され、“ネットワークを活かした都市づくり”を・・・とおっしゃっていました。
筑後スローフードフェスタ、SOHO矢部川キャンプ、SOHO-地域創造フォーラム
これらは今まで私が参加してきたものですが、全て主催は福岡県。
昨日、麻生知事の生のお声を聞いて、
私の中で「筑後ネットワーク田園都市圏構想」がピタッ

私達は今、大きな流れの中にいる。。。
今後がますます楽しみな「筑後(ちっご)」
どんなネットワーク都市に成長していくのでしょうか?
自然にあふれ、大人も子どもも生活しやすい田園都市。
ネットワークでつながり、仕事をするにも快適な21世紀型都市。
女性も思う存分、力を発揮できる魅力的な都市。
地域を魅力的にすることが、自分の生活を幸せにする・・・
私も私なりに、筑後の魅力をたくさん見つけて、情報を発信していきたいと思います。
新しい時代はもう動き出しているのですから

Posted by こあら at 01:31│Comments(6)
│イベント
この記事へのコメント
私は三井郡の出身です。
筑後が元気になっていくのは嬉しいですね^^
司会お疲れ様でした^^
筑後が元気になっていくのは嬉しいですね^^
司会お疲れ様でした^^
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2008年04月26日 02:29
福岡は
市以外も元気だから面白い(^-^)
市以外も元気だから面白い(^-^)
Posted by うさばば
at 2008年04月26日 06:06

司会おつかれさまでした。
流れを作っている主役は行政ではなくこあらさん達自身であるということを忘れずに、活動して行ってください。
(これ、とても大事な点)
流れを作っている主役は行政ではなくこあらさん達自身であるということを忘れずに、活動して行ってください。
(これ、とても大事な点)
Posted by fukiage at 2008年04月26日 07:58
司会・・おつかれさまでしたm(__)m
「クォリティ オブ ライフ」という言葉が耳に張り付いて離れませんでした(^-^)
anegoも「女性が思い切って活躍できる場所や制度が大切」には、本当に
うれしく感じましたっ!
このような構想が始まり否既に始動しているこの時期に、多くの事に参加
できる環境に恵まれたことを感謝している日々です。
「クォリティ オブ ライフ」という言葉が耳に張り付いて離れませんでした(^-^)
anegoも「女性が思い切って活躍できる場所や制度が大切」には、本当に
うれしく感じましたっ!
このような構想が始まり否既に始動しているこの時期に、多くの事に参加
できる環境に恵まれたことを感謝している日々です。
Posted by anego at 2008年04月26日 11:19
最近行動範囲が広がったぐりヾ(>▽<)o
今まで興味をもたなかったり、知らなかったことが
たーーーーーくさんあったけど、
チョットでも知り合いができると、こうもアンテナがたつのかあああ!
って自分でもびっくらじゃいヽ( ̄▽ ̄)ノ
今まで興味をもたなかったり、知らなかったことが
たーーーーーくさんあったけど、
チョットでも知り合いができると、こうもアンテナがたつのかあああ!
って自分でもびっくらじゃいヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted by ぐりぐり
at 2008年04月26日 20:09

★副委員長さん
三井のご出身なんですね。
小郡も以前は三井郡だったと聞いています。
わぁ~なんだか親近感がわきます♪
★おばば~
ホント、ホント!
ちょっと電車に乗れば、賑やかな福岡市内に出られるし、
田園風景と、都市の風景が両方楽しめる福岡県っていいなぁ♪
★fukiageさん
コメントありがとうございます。
その通りですね。受け身ではいけないんですよね(^^)
★anegoさん
そうですね。今、この流れの中でanegoさん達が始められた女性支援の活動は素晴らしいと思います。
私も頑張らなきゃ!
★ぐりぐり~
私のアンテナにも、ぐりはしっかり、ひっかかってるぞ~♪
いつかぐりに会いに行くからね!
三井のご出身なんですね。
小郡も以前は三井郡だったと聞いています。
わぁ~なんだか親近感がわきます♪
★おばば~
ホント、ホント!
ちょっと電車に乗れば、賑やかな福岡市内に出られるし、
田園風景と、都市の風景が両方楽しめる福岡県っていいなぁ♪
★fukiageさん
コメントありがとうございます。
その通りですね。受け身ではいけないんですよね(^^)
★anegoさん
そうですね。今、この流れの中でanegoさん達が始められた女性支援の活動は素晴らしいと思います。
私も頑張らなきゃ!
★ぐりぐり~
私のアンテナにも、ぐりはしっかり、ひっかかってるぞ~♪
いつかぐりに会いに行くからね!
Posted by こあら at 2008年04月27日 01:16