2008年07月13日

◆蚊取り線香大作戦!

◆蚊取り線香大作戦!今朝は、チビ太とチビ子が上履きを自分達で洗っています。

今までは、私が洗うか、一緒に洗うかのどちらかでしたが、
今、二人で頑張っています。

今朝、「上履き、二人で洗ってごらん♪」と私が言うと、

二人して「え~っicon196・・・と、最初は言っていましたが・・・

◆蚊取り線香大作戦!二人をその気にさせたのは、このブタくんのおかげicon97

昔ながらの蚊取り線香です。

子供は水遊びが大好き♪
でも、お庭には蚊がいっぱいicon41

「じゃあ、蚊取り線香点けてあげるから・・・」そう言った途端、

二人して「やる~~~~~っicon14というなんとも現金な反応face11

キャー、キャー言いながら、楽しそうに洗っていますよicon10

なにやら、お水も大量に流している様子face12

本当に、キレイに洗えるのか、不安ではありますが・・・face07

◆蚊取り線香大作戦!昔ながらの蚊取り線香・・・
匂いが洗濯物に移ってしまうのが、ちょっと・・・と思うのですが、

夏になると、我が家では、大活躍のシロモノですicon22


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
都道府県かるた
双子のアート作品!?
鬼ごっこ模様
チビ太の雪だるま
チビ太の宿題
明けても暮れても・・・
同じカテゴリー(子育て)の記事
 都道府県かるた (2011-08-09 00:35)
 双子のアート作品!? (2011-07-17 01:03)
 鬼ごっこ模様 (2011-05-09 16:25)
 「ウィキッド」福岡公演 (2011-04-30 01:01)
 チビ太の雪だるま (2010-12-31 11:11)
 チビ太の宿題 (2010-11-01 23:54)

Posted by こあら at 09:49│Comments(22)子育て
この記事へのコメント
久しぶりです~~~
蚊取りぶたの季節ですね。
もともと、ぶたさん大好きの私にとってたまらない一品です!!

わが子達の小学校は、宿題に上靴洗いがあります。
どんなことになっているのか心配ですが、ぐぐっとがまんしてやらせてます。
これから、夏休みもやってくるし・・・
蚊にさされながらの外のお祭や花火大会も楽しみですね。
それにしても、私とちいだけ蚊にやられるんですよね。
Posted by けい&ちいママ at 2008年07月13日 10:24
★けい&ちいママさん

お久しぶりです!お元気ですか!?
宿題に上靴洗いがあるなんて、躾の上でも、いいですね♪

蚊にさされやすい人、いますね~(^_^;)
ウチはチビ太とチビ子なら、断然、チビ太の方が刺されてます(T_T)/~~~
Posted by こあらこあら at 2008年07月13日 10:54
蚊にさされる人は、血液型がO型の方が多いようです。
汗や、吐いた息二酸化炭素にも反応して、蚊が寄って来るとの事です。
                   by  ケロケロせえいち
Posted by 井上誠一 at 2008年07月13日 19:17
★誠一さん

蚊に狙われやすいのはO型の方なんですね~。
・・・ということは、チビ太はO型かもしれませんね。

まだ、子供の血液型を知らないのんきな親です(^^ゞ
Posted by こあら at 2008年07月13日 23:12
えらいぞ~ チビ太、チビ子 )^o^( 
ウチのノビ子が今回 「上靴洗わなきゃ!」
なんて言うから…つい『え”~雹が降る!!』と言ってしまった
1年生二人がこーんなに おりこうさんなんだから
4年生のノビ子がやるのは普通だな んじゃ、
同じ1年生のノビ助を鍛えなきゃ (-_-メ)  
あいつは遊びほうけてイカン!! 
チビ太さま、チビ子さま 今度、爪の垢をいただきに参ります。

 
Posted by トントンまま at 2008年07月14日 00:06
ブタかとり、かわいいですね~~~^^
最近みない蚊取り線香とってもなつかしいです。
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2008年07月14日 00:10
うちのチビ達も好きなんだよね~「蚊取線香」
まるで何処かのお寺の様に、頭からかぶっている(@~@)
Posted by うさばば at 2008年07月14日 02:52
ブログ開設初日に一番目のコメントを貰って
感激してます。

地域で子育て・見守り環境を整える必要があ
るって言われてるんだけど、なかなか地域に
浸透しませんねぇ。
いろんなグループが点の様にあちこちにある
んだけど線になってそれぞれが結びつくって
わけにはいかんのですかねぇ。
Posted by ノーテン小作人ノーテン小作人 at 2008年07月14日 06:46
コアラさん 始めまして 稲葉です。

今日は笑顔整体さんのブログから来ました。

しかし蚊取り線香の季節ですね
関西はやっと梅雨があけました。


今回私のお勧めブログで勝手ながら
紹介させて頂きました。

宜しければ遊びにきてくださいね^^

応援ポチッして帰ります。 ibnaba
Posted by サービス業 稲葉 at 2008年07月14日 07:00
★トントンままさん

チビ太とチビ子の爪の垢・・・?
あぁ~ 二人の爪、伸びっぱなしかも!!
ひとつに熱中すると、ほかのことを忘れてしまう悪い親です(^^ゞ

★副委員長さん

最近見ない・・・そう思うでしょ♪
でも、しっかり売ってるんですよ~
愛好家は根強いらしいです!

★おばば~

>まるで何処かのお寺の様に、頭からかぶっている

まるで、「托鉢」のように・・・?
クスクスッ でも、効果ありそ♪

★ノーテン小作人さん

コメントありがとうございます。
そうですね。
点は確かに、あちこちにありますね。力強い点が・・・
線になるためには何が必要か?

いろんな分野の連携の必要性を感じます。

★稲葉さん

ブログの紹介、ありがとうございます♪
「ほのぼの」と書いてくださって、嬉しいです。
また遊びにいらしてください。
Posted by こあら at 2008年07月14日 09:10
「あなたが洗うのはお母さんが洗うよりじょうずだわ~」
・・・・と,昔母親に言われて,調子にのって,それからずっと
私が靴を洗っていたことを思い出しました(笑)
私も母のように上手に子供を使えるようになろう♪

蚊の季節ですね。
蚊もさすがに5階までは上ってきませんが,1階に下りると刺されまくりです。

ちなみに我が家は一家全員O型。でもやっぱり子供が一番刺されます。
Posted by ちょこちょこ at 2008年07月14日 10:43
★ちょこちょこさん

ちょこちょこさんのお母さん、さすが!!
やっぱり子供は褒めて育てなきゃ♪ですね。
わかっているつもりでも、ついつい小手先のワザを使ってしまうんですよね(^^ゞ

それにしても一家揃ってO型とは!!
(夫婦二人がOならそっか♪)
大らかそうな家族でいいなぁ(*^^*)
Posted by こあらこあら at 2008年07月14日 11:13
蚊取りブタだぁぁぁ~~~!

なっつかしぃっ!

こあらちゃんは、子供の心を掴むのが実に、うまいっ!(^_-)-☆
Posted by anego at 2008年07月14日 15:52
 ★anegoさん

ウッシッシ♪
効果てき面でしたよ~。

でも、後半はただの水遊びになって、肝心の蚊取り線香も、水がかかって消えていたようですが・・・(汗。。。)
Posted by こあらこあら at 2008年07月14日 15:55
なつかし~!!
夜につけた蚊取り線香が、朝には
白い灰になってるのが
なんか不思議だった子供の頃。
あの臭いも、
あのもくもく感も
古きよき時代を
思い出させてくれますね
Posted by さすらう女 at 2008年07月14日 22:20
★さすらう女さん

やっぱり、子供の頃は使ってましたよね~。
「金鳥の夏・・・日本の夏」でしょ♪
Posted by こあらこあら at 2008年07月14日 23:08
コアラさん

訪問ありがとうございました。

応援ポチッして帰ります。

又いつでも遊びにきてくださいね。 稲葉
Posted by サービス業 イナバ at 2008年07月15日 11:44
★イナバさん

ありがとうございま~す(^_-)-☆
Posted by こあら at 2008年07月15日 17:37
こあらさん

こんばんわ、コメントどうもありがとうございました。
感謝・感謝です。


非常に為になるいいブログなので
私のブログにリンク張りました。ではポチリ^^
 
Posted by サービス業 稲葉 at 2008年07月15日 19:52
★イナバさん

またまたありがとうございます。
こちらこそ、感謝です!
Posted by こあらこあら at 2008年07月16日 08:37
こあらさん

おはようございます
コメントどうも
ありがとうございました。

先日のこあらさんのコメントを見ていると
良くサービス業を観察されているし
商売の基本を分ってらっしゃいますね。

何かビジネスされていつのでしょうか!?



感謝・感謝です。

応援ポチッツで帰ります。 
Posted by サービス業 イナバ at 2008年07月17日 10:38
★イナバさん

でも、イナバさんが求めていらっしゃった究極の答えとは違ったようですね。
・・・もっと修行しなくては!
あっ!私のはあくまでも、顧客目線ですから♪
Posted by こあらこあら at 2008年07月17日 11:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。