2009年04月19日

あのねきいてね

あのねきいてね
「おかあさん、これはどういう意味?」
「ねぇ、おかあさん、これを見てー」
「おかぁさ~~~ん、お腹空いた!!」

子供の言葉に耳を傾けてみると、
「おかあさん!」の呼びかけが多いこと。


もうすぐ我が家の双子は8歳。
「おかあさん、おかあさん」と言ってくれるうちに、
なるべく、子供達に付き合ってあげようと思っています。

今夜は日記を見ました。
ヘンテコなところを、少しアドバイスしましたが、
私の言うことを、まだ素直に聞いてくれるようです。

今、この時期が子供達の人格を作っていくのだろうなぁと、感じる今日この頃。
これから、2人の寝顔を見に行きます。

もうすぐ、朝だけど・・・



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
都道府県かるた
双子のアート作品!?
鬼ごっこ模様
チビ太の雪だるま
チビ太の宿題
明けても暮れても・・・
同じカテゴリー(子育て)の記事
 都道府県かるた (2011-08-09 00:35)
 双子のアート作品!? (2011-07-17 01:03)
 鬼ごっこ模様 (2011-05-09 16:25)
 「ウィキッド」福岡公演 (2011-04-30 01:01)
 チビ太の雪だるま (2010-12-31 11:11)
 チビ太の宿題 (2010-11-01 23:54)

Posted by こあら at 03:57│Comments(5)子育て
この記事へのコメント
おか〜ぁさん な〜ぁに
おか〜ぁさんって いいにおい〜♪♪

って歌、ぐり好きなんだー。
うたってるママとチビっ子の顔見てんのも好きけどね。
言うこと聞かないとママが変身する
『ママゴリラ』って歌もあるんだ(笑)

雨の入学式から1年かぁー
早かね(*´-`)
Posted by ぐりぐり at 2009年04月19日 10:04
ひっさびさコメントのanegoっス・・^^;

おかあさんって、いい言葉だよねっ!
子供たちの声は、母の力になりにけり・・

正直うざいと感じることもあるけれど、成長していく子供たちの声は
自分への成長にも感じる..
そんなかつてを思い出しながら、こあら日記を読みました..

ちょっと、懐かしいおセンチな思いに浸っておりますです♪
Posted by anego at 2009年04月19日 18:34
★ぐりぐり~

おぉ~~1年前まで思い出してくれたとは!さすが、ぐり♪
「ママゴリラ」・・・私もたびたび、変身していまーーーーす(ToT)/~~~

★anegoさん

anegoさんも、夜中に子供の寝顔を見ることが多かったでしょうね。
「うざい」けど、いないと思うと「さびしい」ですね・・・
子供の成長に追い付ける母でいられるかな?私。
Posted by こあら at 2009年04月20日 01:09
子育ては自分育てです
こあらちゃん、がんばってますね~~~~(^^)
Posted by うさばばうさばば at 2009年04月21日 13:04
★おばば~

ありがとう!
とりあえず、私の体重は増えてます・・・
あ、「育つ」の意味違うかな!? (^^ゞ
Posted by こあら at 2009年04月22日 16:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。