2009年10月18日
Rくんのコト

近所に住んでいて、チビ太より1学年上の男の子。
カッコいいから・・・というワケではありません。
(微妙な表現、ごめんね、Rくん。)
お勉強ができるのか、スポーツが得意なのか、
そんなコトも、全く知りません。
我が家で、Rくんの評価が高いのは、「あいさつ

「おはようございます!」
「ありがとうございました。」
Rくんは、いつも相手の目をじっと見て、まっすぐな物言いをします。
お腹から声を出している感じの、
それでいて、気持ちのこもったあいさつを、いつもしてくれるのです。
普段は、男の子らしい、やんちゃなタイプのようですが、
あいさつの歯切れの良さは、大人も顔負け!天下一品です。
「他のことは、どうでもいい! まずは、あいさつだよ。」
私も主人も、Rくんと会った後は、必ず我が子に言ってしまうほど・・・
やっぱり「あいさつ」は、基本中の基本ですよね。
Posted by こあら at 01:29│Comments(7)
│子育て
この記事へのコメント
挨拶、元気のいい挨拶は気持ちがいいですよね(*^_^*)
Posted by おちゃ at 2009年10月18日 14:40
挨拶は大切だよね~~~~
長く愛されるお店と、あ~~ダメだな~~って思う会社って
挨拶が出来ているか、出来ていないかで、よく解るもの(^^)
長く愛されるお店と、あ~~ダメだな~~って思う会社って
挨拶が出来ているか、出来ていないかで、よく解るもの(^^)
Posted by うさばば at 2009年10月18日 20:19
★おちゃさん
そうそう!
挨拶されてイヤな気持ちになる人って、まず、いないですよね♪
元気のいい挨拶をされると、なんだか背筋がピーンと伸びて、気持ちいいですよね~。
★おばば~
>長く愛されるお店と、あ~~ダメだな~~って思う会社って
>挨拶が出来ているか、出来ていないかで、よく解るもの(^^)
わぁ さすが、おばば!!
挨拶ひとつで、会社やその人の姿勢がわかるって、納得です!
そうそう!
挨拶されてイヤな気持ちになる人って、まず、いないですよね♪
元気のいい挨拶をされると、なんだか背筋がピーンと伸びて、気持ちいいですよね~。
★おばば~
>長く愛されるお店と、あ~~ダメだな~~って思う会社って
>挨拶が出来ているか、出来ていないかで、よく解るもの(^^)
わぁ さすが、おばば!!
挨拶ひとつで、会社やその人の姿勢がわかるって、納得です!
Posted by こあら at 2009年10月18日 23:16
Rくん、素敵な子ですね^^
お子さんたちのよい見本が近くにいて
いいことですね^^
お子さんたちのよい見本が近くにいて
いいことですね^^
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2009年10月18日 23:53
★副院長さん
そうなんですよ~。
時々、Rくんを車に乗せてあげることがあるのですが、
お礼の言い方が、とってもいい感じなので、子供達には
「Rくんを見習ってね☆」と言っています。
そうなんですよ~。
時々、Rくんを車に乗せてあげることがあるのですが、
お礼の言い方が、とってもいい感じなので、子供達には
「Rくんを見習ってね☆」と言っています。
Posted by こあら at 2009年10月19日 00:21
うちの子ははずかしがって、絶対に挨拶ができないので 挨拶が出来る子があらやましいです!
やっぱり挨拶が出来る子って、それだけですばらしい!って思いますよね〜☆
やっぱり挨拶が出来る子って、それだけですばらしい!って思いますよね〜☆
Posted by ☆RAY☆
at 2009年10月20日 13:03

★☆RAY☆ちゃま
>やっぱり挨拶が出来る子って、それだけですばらしい!って思いますよね〜☆
確かに!元気なあいさつをされると、それだけでグ~ンと評価がアップしますね♪
・・・でも、あいさつしたいのに、恥ずかしがって出来ない・・・
それって、気持ちはしっかり伝わっていると思います(*^^)v
>やっぱり挨拶が出来る子って、それだけですばらしい!って思いますよね〜☆
確かに!元気なあいさつをされると、それだけでグ~ンと評価がアップしますね♪
・・・でも、あいさつしたいのに、恥ずかしがって出来ない・・・
それって、気持ちはしっかり伝わっていると思います(*^^)v
Posted by こあら at 2009年10月20日 14:11