2010年07月01日
おすしのせかいりょこう
幼稚園や小学校など、公の場で読み聞かせをして、5年目になります。
今週、小学校の読み聞かせで読んだ絵本は『おすしのせかいりょこう』

竹下文子さん&鈴木まもるさんの名コンビの1冊。
絵本から今にも飛び出していきそうな、おすしの勢いがいいんです!
『まわってばかりじゃ めがまわる』
『たまには まっすぐ いきたいね』
と、回転寿司屋のおすし達が、海を越えていろんな国を旅します。
読み聞かせをしながら、子ども達に「おすしは、どこの国に行ったのかな?」と尋ねると、
じっくり絵を見て、「アメリカ~」「アフリカ!」など大きな声で答えてくれます。
サンバを踊るダンサーや、凱旋門など、絵には、その国の特徴が、細かく描かれています。
エジプトでは『こりゃ あつくて まいるね』と、おすしが傘をさしていたり、
南極では『れいとうずしになっちゃうよ』なんて、文もウィットに富んでいます。
絵本には
お話の世界へ誘い込む「誘(いざな)い型」
子どもに問いかけながら読む「対話型」
新しい知識を教える「教え型」などがあると思いますが、
『おすしのせかいりょこう』は、まちがいなく「対話型」
私は小学校2年生にむけて読みましたが、子ども達は、まだまだ知らない国が多く・・・
ベネツィアのシーンで、
「さぁ、どこの国だと思う?」と、尋ねたところ、
先生が張り切って
「イタリアだと思いまーす! だって、ピザやスパゲッティって書いてあるから
」
って、答えてくださいました。
楽しく読み聞かせできる1冊です!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
※サイドバーに本棚を設置しました。
これから、読み聞かせで読んだ本を中心に並べていきますね♪
今週、小学校の読み聞かせで読んだ絵本は『おすしのせかいりょこう』

竹下文子さん&鈴木まもるさんの名コンビの1冊。
絵本から今にも飛び出していきそうな、おすしの勢いがいいんです!
『まわってばかりじゃ めがまわる』
『たまには まっすぐ いきたいね』
と、回転寿司屋のおすし達が、海を越えていろんな国を旅します。
読み聞かせをしながら、子ども達に「おすしは、どこの国に行ったのかな?」と尋ねると、
じっくり絵を見て、「アメリカ~」「アフリカ!」など大きな声で答えてくれます。
サンバを踊るダンサーや、凱旋門など、絵には、その国の特徴が、細かく描かれています。
エジプトでは『こりゃ あつくて まいるね』と、おすしが傘をさしていたり、
南極では『れいとうずしになっちゃうよ』なんて、文もウィットに富んでいます。
絵本には
お話の世界へ誘い込む「誘(いざな)い型」
子どもに問いかけながら読む「対話型」
新しい知識を教える「教え型」などがあると思いますが、
『おすしのせかいりょこう』は、まちがいなく「対話型」
私は小学校2年生にむけて読みましたが、子ども達は、まだまだ知らない国が多く・・・
ベネツィアのシーンで、
「さぁ、どこの国だと思う?」と、尋ねたところ、
先生が張り切って
「イタリアだと思いまーす! だって、ピザやスパゲッティって書いてあるから

って、答えてくださいました。
楽しく読み聞かせできる1冊です!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
※サイドバーに本棚を設置しました。
これから、読み聞かせで読んだ本を中心に並べていきますね♪
Posted by こあら at 15:23│Comments(8)
│読み聞かせ
この記事へのコメント
子供の頃たくさんの絵本にかこまれて
育ちましたから自分に子供ができたら
たくさん読み聞かせてあげたいと思います。
おすしのせかいりょこう
楽しそうな本ですね^^
育ちましたから自分に子供ができたら
たくさん読み聞かせてあげたいと思います。
おすしのせかいりょこう
楽しそうな本ですね^^
Posted by 福岡笑顔整体 副院長^^ at 2010年07月01日 23:51
訪問ありがとうございました。ヽ('∀'*)ノ
絵本の読み聞かせは、想像力豊かになりそうですね。
子供だけでなくて自分でも楽しめそうです。o(*^▽^*)o~♪
絵本の読み聞かせは、想像力豊かになりそうですね。
子供だけでなくて自分でも楽しめそうです。o(*^▽^*)o~♪
Posted by おいしい水
at 2010年07月02日 13:40

へぇ~~~~おもしろ~~い(^^)
Posted by うさばば at 2010年07月04日 00:41
こあらさん、相変わらずスゴイ!
ついに棚が…私は、読み終わると、タイトルすら忘れちゃうので、心を入れ替えて『記録』していこうかしら
7月は1回だけですが、2週間後には夏休み!
母も心に夏休みが欲しいワ (+_+)
ついに棚が…私は、読み終わると、タイトルすら忘れちゃうので、心を入れ替えて『記録』していこうかしら
7月は1回だけですが、2週間後には夏休み!
母も心に夏休みが欲しいワ (+_+)
Posted by トントンまま at 2010年07月04日 13:31
トントン =後半訂正=
7月は読み聞かせは1回だけですが、2週間後には夏休み!
今年くらいは、休み中に1回くらいは読んであげたいな。
母も心に夏休みが欲しいワ (+_+)
7月は読み聞かせは1回だけですが、2週間後には夏休み!
今年くらいは、休み中に1回くらいは読んであげたいな。
母も心に夏休みが欲しいワ (+_+)
Posted by トントンまま at 2010年07月04日 13:35
★副院長さん
副院長さんは、子どもの頃、たくさん読み聞かせをしてもらったのですね。
いいなぁ♪
きっと、読み聞かせてあげるのも、上手だと思います。
★おいしい水さん
そうそう。
子どもに読み聞かせしながら、自分が楽しんだりしていますね(笑)
時には、読みながら感動して、ウルッときてしまうこともあります。
★おばば~
おばばも、お料理をテーマに絵本が描けそう!
だって、あんなに絵がうまいんだもの♪
『おばばのせかいりょこう』って、どうかしら?
★トントンままさん
トントンままさんのおかげで、毎回、楽しい絵本に巡り合っています。
いつもギリギリすべりこみ~な私ですが、これからもヨロシクです♪
私も心に長期休暇が欲しいなぁ・・・
チョコチョコずる休みはしてるけど(笑)
副院長さんは、子どもの頃、たくさん読み聞かせをしてもらったのですね。
いいなぁ♪
きっと、読み聞かせてあげるのも、上手だと思います。
★おいしい水さん
そうそう。
子どもに読み聞かせしながら、自分が楽しんだりしていますね(笑)
時には、読みながら感動して、ウルッときてしまうこともあります。
★おばば~
おばばも、お料理をテーマに絵本が描けそう!
だって、あんなに絵がうまいんだもの♪
『おばばのせかいりょこう』って、どうかしら?
★トントンままさん
トントンままさんのおかげで、毎回、楽しい絵本に巡り合っています。
いつもギリギリすべりこみ~な私ですが、これからもヨロシクです♪
私も心に長期休暇が欲しいなぁ・・・
チョコチョコずる休みはしてるけど(笑)
Posted by こあら at 2010年07月05日 17:26
お久しぶりです!
最近は、仕事が忙しくってご無沙汰してました。
今年は、小学校で成人図書委員で、私も読み聞かせに参加しています。
そして、人形劇をしていたあの頃を思い出していました。
楽しかったですね!!
こあらさんもいろいろとがんばっていますね。
子供たちもあっというまに、三年生ですっかりお兄ちゃんでちょっぴりさみしいですが。。。。
また、今年も夏休み楽しみますよ~~~~。
また、おじゃまします。
最近は、仕事が忙しくってご無沙汰してました。
今年は、小学校で成人図書委員で、私も読み聞かせに参加しています。
そして、人形劇をしていたあの頃を思い出していました。
楽しかったですね!!
こあらさんもいろいろとがんばっていますね。
子供たちもあっというまに、三年生ですっかりお兄ちゃんでちょっぴりさみしいですが。。。。
また、今年も夏休み楽しみますよ~~~~。
また、おじゃまします。
Posted by けい&ちいママ at 2010年07月09日 13:45
★けい&ちいママ
お久しぶりです~。
お元気ですか?
けい&ちいママさんも読み聞かせをされてるんですね♪
人形劇、懐かしいです。
我が家の双子も大きくなりました!
二人の会話を聞いてると、まだまだ赤ちゃんみたいですけど(笑)
また、ゆっくりお会いしたいですね。
お久しぶりです~。
お元気ですか?
けい&ちいママさんも読み聞かせをされてるんですね♪
人形劇、懐かしいです。
我が家の双子も大きくなりました!
二人の会話を聞いてると、まだまだ赤ちゃんみたいですけど(笑)
また、ゆっくりお会いしたいですね。
Posted by こあら at 2010年07月26日 15:10