2010年11月26日
ピアノのお医者様
調律師さんに来ていただきました。
しばらく『出るつもり~』と思って、弾いていましたが、
実はそれが、かなりのストレスでした

15分ほどで、元に戻って一安心。
「いつから、こうなりました?」
「1ヶ月くらい前から・・・」
「今度は、おかしくなったら、すぐ連絡くださいね」
今回は、ちょっと油をさしただけ、
ということで、料金は請求されませんでした。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ピアノも人間と同じですね。
具合がおかしくなったら、すぐに専門家にみていただくのが一番!
ふぅ これでスッキリ



Posted by こあら at 16:00│Comments(2)
│ライフ
この記事へのコメント
>スッキリ☆☆☆
何となく分かります~ V(^0^)
アップライトでしょうか?
グランドよりアクション部品が多いので注油は大切ですね~ (^-^)/
無理やりな展開ですが・・・(汗) 先日 子供のエレピの鍵盤を修理しました(笑)
趣味は~修理です。。。(爆)
何となく分かります~ V(^0^)
アップライトでしょうか?
グランドよりアクション部品が多いので注油は大切ですね~ (^-^)/
無理やりな展開ですが・・・(汗) 先日 子供のエレピの鍵盤を修理しました(笑)
趣味は~修理です。。。(爆)
Posted by noji at 2010年11月27日 21:56
★nojiさん
修理がご趣味なんて、家族は大助かりですね♪
ウチにも出張に来ていただきたいくらいです(^^)/
修理がご趣味なんて、家族は大助かりですね♪
ウチにも出張に来ていただきたいくらいです(^^)/
Posted by こあら at 2010年11月29日 00:44