2011年06月06日

ブログ、twitter、そしてFacebook

先日、女性ライターグループ【フォーレンシス】で、
ソーシャルメディア勉強会を行いました。
講師はELFAstudioの、やまもとなおこさん。

ブログ、twitter、そしてFacebook

今回は「基礎編」ということで、ブログ、mixi、twitter、Facebookの
それぞれの特長や、活用法、マナーやセキュリティなどについて、
2時間たっぷりレクチャーしていただきました。

私もブログをはじめ、ソーシャルメディアと呼ばれるものを、
ひと通りやっていますが、熱中しすぎると、
自分自身の投稿に、振り回されている感があります(失笑)

もっと「ツール」として、使いこなさなくてはいけないと感じました。

やまもとさんのお話で印象的だったのは、

「流行りのtwitterやFacebookを使うことではなく、
それを使って何をするか?どういう情報を発信するか?
そのことが大事」
ということ。

私の仕事も同じです。

「ことば」を使って、何を伝えるのか?

何事も「基礎編」が一番大事!今回の講座も大変勉強になりました。
私も、まずはブログとtwitter、Facebookを連動させてみました。

今回、講師を快く引き受けてくださった やまもとなおこさんに、
心から感謝いたしますicon102










同じカテゴリー(ライフ)の記事画像
お気に入りの万年筆
義援金、贈らせていただきました。
フォーレンシス交流会
今朝の桜島
手書きメッセージのすすめ♪
重宝☆シリコンスチーマー
同じカテゴリー(ライフ)の記事
 お気に入りの万年筆 (2011-07-18 15:18)
 義援金、贈らせていただきました。 (2011-07-16 00:57)
 フォーレンシス交流会 (2011-07-15 11:21)
 今朝の桜島 (2011-05-04 11:26)
 手書きメッセージのすすめ♪ (2011-05-01 00:13)
 重宝☆シリコンスチーマー (2011-01-14 19:50)

Posted by こあら at 15:59│Comments(3)ライフ
この記事へのコメント
「どういう情報を発信するかの方が大事」・・・同感です!
殆どのセミナーや本は、使い方ばっかり教えていて、何を発信すべきかを教えてくれないんですよね。そこが考えどころ・・・
Posted by iriek at 2011年06月06日 19:45
形ではなくどんなツールをつかっても
大事なのは中身ですよね^^
言葉は難しいからこそしっかり考えて
発信していきたいものです。
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2011年06月06日 22:59
☆iriekさん
お久しぶりです。
お返事遅くなって申し訳ありません。

ソーシャルメディアを使って、「何を発信するか」が、ホント、一番大事ですよね。
よくよくたどってみると、発信者の人柄やポリシーなどが見えてくるので、便利なものでもあり、こわいものでもあるような気がします。

☆副院長さん
コメント、ありがとうございます!
そうそう、大事なのは中身ですね。
発信するからには、内容にしっかり責任を持たなければ、と思います。
Posted by こあら at 2011年07月13日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。