2011年01月13日
「納税」は社会貢献

本日は、小郡市の「女性再チャレンジ講座」を受講しました。
講師は(株)トータルオフィスタナカの代表取締役社長、田中美智子さん。
私が尊敬する女性の一人です

田中さんの久留米弁での講義は、温かみがあり、
筑後地域にしっかり腰を下ろして仕事をしていらっしゃるだけの説得力があります。
相変わらず「うなずき」と「学び」の多い講座で
とても刺激を受けました。
今回のレクチャーで、最も印象的だった田中さんの言葉は
「お金を稼いで、税金を納めるということは、立派な社会貢献」
自分の仕事が、どれだけ人様の役に立っているんだろう?
そんなことを時々考える私にとって、救われる思いがしたひと言でした。
(私の納税額など、微々たるものですが

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、講座を受講された方の言葉で、心に残っている言葉があります。
「高校生になった子どもが、今、『母親の生き方』を見ている。
自分も、子どもに誇れる生き方をしたい」と。
深く考えさせられる言葉でした。
このような講座に参加するたびに、いろんな方から多くのことを学びます。
Posted by こあら at 18:34│Comments(4)
│教訓
この記事へのコメント
田中さんの講義に行かれたのですね^^
納めた税金が社会のためにつかわれると思うと
税金を納めるのもいい気分がいいですね^^
ただ納めたものは
きちんと使われていてほしいものです。
納めた税金が社会のためにつかわれると思うと
税金を納めるのもいい気分がいいですね^^
ただ納めたものは
きちんと使われていてほしいものです。
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2011年01月13日 20:45
☆副院長さん
田中さんに久しぶりにお会いしましたよ♪
>ただ納めたものは
>きちんと使われていてほしいものです。
ん~ 確かにそうですね!!
田中さんに久しぶりにお会いしましたよ♪
>ただ納めたものは
>きちんと使われていてほしいものです。
ん~ 確かにそうですね!!
Posted by こあら at 2011年01月14日 19:13
こあらさん こんにちは。
私も同感です。しっかり収入を得ている事で、経済感覚が身につく。
そして、上手なお金の使い方ができるようになると思っています。
社会に還元できる。 (でも、今は家計を守っている以上、節約節約で上手にお金を社会に還元できてない気がします。^0^;)
~子どもは『母親の生き方』を見ている~
私の生き方を見て、息子ま~に何かを感じとってもらえたら嬉しいです★
失敗しているママ、笑っているママ、泣いているママ、一生懸命なママ、かっこ悪い、おしゃれなママなんでもいい、
日々何かに感謝しながら、自分の為、人の為にた頑張っているひたむきな姿をみてほしいです。
コアラさんや、田中さんみたいな素敵な生き方したいな~。
私も同感です。しっかり収入を得ている事で、経済感覚が身につく。
そして、上手なお金の使い方ができるようになると思っています。
社会に還元できる。 (でも、今は家計を守っている以上、節約節約で上手にお金を社会に還元できてない気がします。^0^;)
~子どもは『母親の生き方』を見ている~
私の生き方を見て、息子ま~に何かを感じとってもらえたら嬉しいです★
失敗しているママ、笑っているママ、泣いているママ、一生懸命なママ、かっこ悪い、おしゃれなママなんでもいい、
日々何かに感謝しながら、自分の為、人の為にた頑張っているひたむきな姿をみてほしいです。
コアラさんや、田中さんみたいな素敵な生き方したいな~。
Posted by iko at 2011年01月15日 11:06
☆ikoさん
先日は、久しぶりにお会いできて嬉しかったです♪
講座、熱心に聞いていらっしゃいましたね!
いつも前向きなikoさんのお姿、と~っても素敵です。
(恥ずかしい。私なんて、全然ですよ(失笑))
私、ikoさんがおっしゃった「経済的に自立したい」という言葉にも
共感を覚えました。
私も“一人前の仕事人”になるべく、頑張っていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします♪
先日は、久しぶりにお会いできて嬉しかったです♪
講座、熱心に聞いていらっしゃいましたね!
いつも前向きなikoさんのお姿、と~っても素敵です。
(恥ずかしい。私なんて、全然ですよ(失笑))
私、ikoさんがおっしゃった「経済的に自立したい」という言葉にも
共感を覚えました。
私も“一人前の仕事人”になるべく、頑張っていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします♪
Posted by こあら at 2011年01月18日 16:16